平成29年4月18日 杉板

外壁の杉板が貼られました。現場で乾燥していたものです。この後塗装されるのですが、塗装するのが勿体無い気がしますね。やはり木はいいですね。

 

外部に木を使う場合には注意が必要で、時間が経つと防腐塗料なども効果がなくなるので再塗装が必要です。外部に使う木材で長持ちする商品としては焼き杉でしょうが、真っ黒なので好き嫌いが別れるものでもあります。どうしても和風というイメージがありますから。

 

今回はベランダの軒下部分にこの杉板を使いました。雨が直接かからないので長持ちするからです。

内部も加工材が搬入されました。左は巾木です。巾木は普通石膏ボードの表面にペタッと貼るだけのことが多いのですが、本来はこのように上に来る部分(写真で右)を凹型の溝をつけ、そこに石膏ボードを差し込むような形で施工します。これなら石膏ボードと巾木の間に隙間が出て来ないからです。

 

右の写真は建具の鴨居や方立です。最近は現場でカンナをかけることは少ないのでこれらの部材は大工さんの作業場=土場で加工してから運び込まれます。

天井の石膏ボード、普通は釘で止められることが多いのですが、ビスで固定しています。無論この方が手間はかかるが強いからです。

誰でも描けるようになる。建築手描きパーステキスト

PayPayフリマにて販売中です。

AmazonのKindle版電子書籍古民家の雑学53を発売しました。古民家のことが好きなる入門書です。

AmazonのKindle版電子書籍を発売。最近の家を見ていると軒の出の無い木造住宅がたくさん建てられています。確かにスタイリッシュでおしゃれでカッコいい。でも古民家と呼ばれる歴史的な古い住宅から見れば今の家は長持ちしない…古民家から見た長持ちする家づくりについて説明しています。341円にて販売中